【重要】ブログ移転しました リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 14, 2017 この度、ブログを移転することにいたしました。 今後はこちらで更新してまいりますので、改めてよろしくお願いいたします。 Blog → http://lailapspocket.com Twitter → @Lailaps_poke リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
【ポケモン】今だからできるメガリザードンYの考察 9月 13, 2016 1.はじめに みずあめぽけと申します。 今回は、私のお気に入りポケモンである メガリザードンY の、6世代の結論的な考察、および配分を紹介したいと思います。 なお、環境によって変わってくる点、および個人的主観を多く含みますので、あらかじめご了承ください。 カッコイイよね!!!!! 2.メガリザードンYの基本 リザードン:78-84-78-109-85-100 メガX:78-130-111-130-85-100 メガY:78-104-78-159-105-100 特性ひでりと特攻種族値159から放たれる炎技が驚異的なポケモンですね。 特にオーバーヒートは今世代のあらゆるポケモンの中でも最高クラスの火力指数を発揮します。実用は困難ですがブラストバーンは言うまでもありません。 晴れ状態とソーラービームがあるため、炎タイプでありながら水タイプに強く出ることもできます。 また、リザードンの性質としてメガシンカを2種類もらうという破格の待遇を受けているため、メガシンカする瞬間まで常にXの可能性を考慮しなければならないことも強力です。 どちらもまったく別のベクトルで破格の攻撃性能を持つため読み間違えが崩壊を招くことすらあります。 物理と積み技で攻めるXと特殊の瞬発火力で攻めるY。どちらもメガシンカ屈指の破壊力! 3.環境的な点から見た簡易考察 6世代レートも最終日を迎え、あとはサン・ムーン発売に向けて待つのみとなりました。 ですがオフ会やフリー対戦などを考慮するとこの考察にもまだ意義はあると思います。 今世代は、 とにかくガルーラとゲンガーが強力であるため、それらの対策を常に強いられました 。 特にシーズン8のレート2300到達以降、ガルーラとゲンガーを軸とした、いわゆる 対面構築が環境の中心を支配 するようになりました。 ある時期を境にガブガルゲンボルトバシャスイクンの形が広く普及し、のちにクレセドランでサイクル性能を補ったり、炎枠がウルガモスやファイアローだったり、マリルリやギルガルドを入れて龍の一貫を切るようになったりと、対面構築というよりガルーラスタンという感じで少しずつ形を変えています。 そんな中、ガルーラは素早さを落とした型やひみつのちから搭載型が増えたり、ボル... 続きを読む
【RPGプレイ日記】ブレイブリーデフォルト 全員すっぴん縛りHARDクリア(FtS版) 10月 24, 2016 1.はじめに こんにちは。 今回、「ブレイブリーデフォルト フォーザシークウェル」において、全員すっぴんのみでHARDモードをクリアしたので報告いたします。 今回のきっかけは、「カービィと世界樹どっち買おうか悩むな~、じゃあブレイブリーデフォルト買うか!」ということで購入し、さらに、「普通にプレイしてもあれだなー、なんかいい案ない?」と思い、とあるフォロワー様より「全員すっぴん縛り」という意見をいただき、「じゃあやってやろうじゃねーか!」と思ったことから始めました。 一言で言ってしまうと、多彩なジョブから選択し攻略するという、 今作のシステムに真っ向から反発する縛り となります。 体験版は一応プレイ済みですが、最後まで通してプレイするのは今回が初となります。実質初プレイで今作の醍醐味の1つを封印してしまうことになるとは思ってもいませんでしたが… 2.プレイ条件 縛り条件としては、 ジョブチェンジの禁止のみ 。すれちがい通信は規制しませんでしたが、一人用RPGで通信機能を使うのもなんかあれだったので後半はほとんど利用していません。 3.感想 まず、かなりよくゲームバランスが練られたゲームだと思いました。 普通に進めても適度な難易度でクリアでき、私のように素直じゃないプレイヤーでも、レベル上げや戦略をしっかり考えればクリアできる難易度だと素直に思います。 ブレイブ&デフォルトシステムで、ためたり連続攻撃したりのタイミングも考えなければならず、思考停止プレイングが通用しないところもなかなか。 また、コンフィグから経験値やBP、エンカウントなどを設定でき、プレイヤー次第で目標を設定しやすいという点も魅力的でした。ある意味開発側のバランス調整放棄ともとれますが、そこまで考慮しても理論上ギリギリクリア可能な範囲で詰められているので問題はないでしょう。 終盤はレベルカンストでも相当な苦戦を強いられ、また、ちまちまとダメージを与えることがほとんどのため、ボス戦は毎回長期戦を覚悟しなければなりませんでした。 物語や雰囲気に関しては、「FF」の強調と王道RPGらしい展開、そしてそれに対するアンチテーゼのようなものが練りこまれており、王道ながらそれをぶち壊す独特な雰囲気に引き込まれていきました。 昔ながらのRPGを現代路線で作るとこうな... 続きを読む
【ポケモンSM】シーズン4シングル使用構築 リザードン!サンシャイン!!【最高最終2017】 7月 19, 2017 1.はじめに アローラ! みずあめと申します。 今回は、シーズン4のシングルバトルで使用した構築の紹介をさせていただきます。 今期は久々のレート2000達成、およびSM環境では初の最終2000超えとなりました! 社会人になってから安定してポケモンをやる時間がとれず、最終3日前の段階で100戦以上しても1600台前半で伸び悩むほど感覚を失っていました。 しかし、最終日にいつものリザガブミミッキュに戻したら急激に勝てるようになったので、その勢いで2000に乗っちゃいました。笑 潜り始めこそ苦しい思いをしてきましたが、悪化するレート差マッチングと深刻な過疎の進む環境の中ではだいぶ健闘できたほうではないかと思っています。 2.構築概要 今回使用した構築はこのようになっております。 リザードン/ガブリアス/ミミッキュ/ナットレイ/ボルトロス/スイクン これまでと特に変わった要素は少ないです。 強いていうなら ついにゲッコウガがいなくなってしまった ところですね。 使用TN:メガヨハネZ 最高/最終レート:2017 最終順位:192位 マッチングした皆様、ありがとうございました! 3.メンバー紹介 リザードン@リザードナイトY 性格:おくびょう 技構成:かえんほうしゃ/ソーラービーム/エアスラッシュ/はねやすめ 実数値:167(108)- x- 102(28)-194(116)-106(4)- 167(252) このパーティの主役です。今期も9割近い選出率を誇りました。 選出率勝率ともに文句なしのナンバーワンです。 今期からは極端なバシャーモ環境になると予想したため、ついにオバヒを切ってエアスラを採用しました。 基本的にバシャーモピンポイントの技ではありますが、炎や龍に対しても高い一貫性を発揮することができ、また窮地で決める3割の不正も強力でした。 最大火力を捨てたことでガルーラやテテフに対する不安が大きくなってしまいましたが、そこは立ち回りでカバーしました。 ガブリアス@こだわりスカーフ 性格:ようき 技構成:げきりん/じしん/いわなだれ/ほのおのキバ 実数値:183-1... 続きを読む
コメント
コメントを投稿